高市早苗の早苗バッグがXで話題に!濱野皮革工藝のトートバッグはどこで買える?

2025年10月、高市早苗首相が愛用する黒いトートバッグがX(旧Twitter)で大きな話題となりました。

首相官邸への初登庁やトランプ米大統領との首脳会談など、重要なシーンで使用されたこのバッグは、SNS上で「早苗バッグ」と呼ばれ、注文が殺到する事態に!

このバッグの正体は、濱野皮革工藝の「グレース ディライトトート」というトートバッグなのですが、一体どこで購入できるのか気になりますよね。

そこで今回のこの記事では、主に下記の3つに迫っていきます。

  • 高市早苗の早苗バッグがXで話題になった経緯
  • 濱野皮革工藝のトートバッグの詳細情報
  • 早苗バッグはどこで買えるのか

リサーチしてみたら、このバッグは半年待ちの大人気商品だったので、ぜひ最後まで読んでいってください!

それでは、早速本題に入っていきましょう!

目次

高市早苗の早苗バッグがXで大きな話題に!

出典:産経ニュース

2025年10月、第104代内閣総理大臣に就任した高市早苗氏が持つ黒いハンドバッグが、SNS上で爆発的な注目を集めました。

首相就任直後の10月21日、首相官邸に初登庁する際にこの黒いバッグを手にしている姿が報道され、それを見たSNSユーザーがブランドを特定したことで話題が広がりました。

さらに10月28日には、訪日したトランプ米大統領との首脳会談に臨む際にもこのバッグを携行しており、その映像が繰り返し報じられています。

こうした要人外交や官邸出入りのシーンと共に映る黒革のトートバッグは、高市首相の”お仕事バッグ”として一躍脚光を浴びました。

この現象は単なる一過性の話題に留まらず、SNS上では「#サナ活」(サナとお揃いにしたいという意味のハッシュタグ活動)として広がりました

報道各社も「高市首相の愛用品ブーム」としてこれを取り上げ、黒いトートバッグやピンクのボールペンなど高市氏が身につける物への関心がムーブメントになっていると伝えています。

その結果、このバッグには注文が殺到し、メーカーの公式サイトは「半年待ち」の状態になるほどの大反響となりました。

現職首相のファッションアイテムがここまでブームになるのは異例で、「前代未聞の早苗売れ」といった表現で報じるメディアもありました。

高市氏の黒いトートバッグは、そのあまりの注目度からSNS上でいつしか「早苗バッグ」と呼ばれるようになりました。

愛称の由来はもちろん持ち主である高市早苗首相の名前にちなむもので、高市氏の代名詞的アイテムとして認知されたことを示しています。

女性初の首相ということで高市氏の装いにも関心が集まり、「首相と同じ物を持ちたい」という支持者や国民の心理がこの愛称誕生の背景にあります。

濱野皮革工藝のグレース ディライトトートとは?

出典:Yahooニュース

濱野皮革工藝の「グレース ディライトトート(ブラック)」は、高市氏が愛用する通称『早苗バッグ』の正体です。

A4サイズの書類が楽に収まる本革製(牛革100%)のトートバッグで、重量は約700gとビジネス向けバッグとしては軽量に作られています。

サイズは外寸で縦約29cm×横約36cm×マチ約13cmほどあり、収納力と自立性に優れています。

カラーは高市氏使用のブラック(黒)を含めネイビー、アイボリー、レッド等全8色展開で、働く女性にも人気のモデルです。

販売価格は税込13万6400円(税抜124,000円)で、高級本革バッグとしては手に取りやすい価格帯ながら、エレガントさと機能性を兼ね備えたデザインが特徴とされています。

公式の商品説明でも「シルエットと機能性にとことんこだわった、キャリア派女性たちの願いに応えたトートバッグ」と紹介されており、30年以上にわたり作り続けられてきた濱野の人気定番モデルです。

濱野皮革工藝のトートバッグはどこで買える?

出典元:ぱくたそ

話題の早苗バッグですが、一体どこで購入できるのでしょうか?

現在、濱野皮革工藝のバッグは全国の正規取扱店で購入可能です。

東京では中央区銀座の老舗専門店「銀座大和屋」が同ブランドの正規販売店となっており、高市首相の使用で話題のトートバッグも取り扱っています。

関東では他に埼玉県所沢市の市川総業でも購入できます。

関西地区では大阪・心斎橋の大丸百貨店(本館8階きものサロン)内や、大阪難波の鞄専門店丸宗株式会社(MARUSOU)、奈良市のかぎろひ屋といった店舗が公式に取り扱っています。

中国地方では岡山市にある有限会社すなみが正規販売店として濱野バッグを扱っています。

また、濱野皮革工藝そのものの製造拠点は長野県北佐久郡御代田町にあり、軽井沢近郊のこの工房に併設された直営店(軽井沢工場店)でも購入が可能です。

公式サイトでも同工房直営店や各地域の取扱店舗一覧が公開されており、地域に応じて購入しやすい店舗を案内しています。

遠方の方や店舗に足を運べない方でも、濱野皮革工藝の公式オンラインショップ(https://shop.hamanobag.com)からこのバッグを注文することができます。

公式サイト上では高市首相使用の影響により「ご注文が集中しており出荷まで半年待ち」といったお知らせも掲載されましたが、オンラインでの予約・購入自体は引き続き可能となっています。

さらに、大手通販サイトでは銀座大和屋が出店する楽天市場店やYahoo!ショッピング店で当該商品の取扱いがあります

楽天市場の商品ページでは「第104代首相使用バッグ」として紹介されており、カラーや在庫状況の情報も確認できます。

これら公式・公認のオンラインストアを利用することで、話題の「早苗バッグ」ことグレース ディライトトートを確実に入手することが可能です。

まとめ

今回は、高市早苗首相の早苗バッグがXで話題になった経緯と、濱野皮革工藝のトートバッグの詳細、そして購入方法についてお伝えしました。

首相の愛用品として注目を集めたこのバッグは、現在半年待ちの大人気商品となっています。

全国の正規取扱店や公式オンラインショップ、楽天市場やYahoo!ショッピングなどで購入可能ですので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

高市首相と同じバッグを持って、ビジネスシーンで活躍してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次